こんばんは!ちゃみです☆彡
ようやくメルマガのお引越しが完了しました!
やったーーーヾ(*´∀`*)ノ
見てみて、新しいメルマガは
絵文字も使えるの!
いいでしょ~~(*´艸`)
まだ使い方に慣れていない部分もあるので
もし
・文字が小さくて見づらい
・文字の色が読みづらい
ことがありましたら
↓のリンクをクリックして教えてくださいm(__)m
(リンク先のちゃみXアカウントが開いたら
ページを閉じてもらって大丈夫です)
しばらく不慣れなことがあるかもしれませんが
少しずつ改善していきますので
新ちゃみメルマガもよろしくお願いします!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★ユニバ特化ブログを再スタートした!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
宣言通り
ユニバ特化ブログを立ち上げました~~!
ふふふ
出来立てほやほやのブログって
なんかワクワクする(∩´∀`)∩
今日の16時ごろ
子どもたちが在宅ワーク中の夫と
遊び始めたので
その間にちゃちゃっと
・ドメイン購入前のチェック
・ドメインの購入
・ワードプレスの立ち上げ
・固定ページ作成
・必要なプラグインの設定
・サーチコンソールとアナリティクス設定
ここまで終わらせました!
我ながらはや~~い(^ー^* )フフ♪
サイトマップの登録もOKだったので
あとはもう記事を書き進めるだけ。
ワードプレスの立ち上げは
ちゃみがバイブルにしている
<ブログの参考書ワントップ>
があるので迷うことなく進められるんです。
固定ページのテンプレもあるから
真似してペタッと貼って完了。
設定方法を隅々まで丁寧に解説してくれてるから
ただ真似して進めていくだけ。
ありがたや~~
ブログに使うアイコンも作成して
いい感じに外観も整いました♪
早速記事を書くぞーー
と思ったところで
「いやいや、メルマガ書かなきゃやん」
とふと我に返って
ここにやってきました( ̄▽ ̄;)
記念すべき1記事目は明日公開しようっと。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
★ブログを立ち上げる時にすること
ーーーーーーーーーーーーーーーー
ユニバ特化ブログは
ガチの収益化チャレンジ実践記なので
ちゃみが
何を考え
なぜそのように動いたのか
その結果どうなったのか
リアルタイムでお送りしていきます(^^)/
というわけで
今日ちゃみが行った作業
・ブログ立ち上げ前の下調べ
・ドメインの決め方
・ブログの名前の決め方
・アイコン作成時の工夫
これらを記録に残そうかなと。
まず、ブログを立ち上げる前の下調べとして
『ライバルブログ』を必ず確認します。
雑記ブログだったら
気にしなくていいんやけど
特化ブログだったら
同じテーマのブログは確認しておくべき。
今回ちゃみはユニバをテーマに選んだので
ユニバ特化ブログをリサーチしました。
どうやってライバルブログを見つけるのかというと
ちゃみのやり方はめっちゃシンプルなんですが
<王道キーワードで検索>です。
王道キーワードといえば
(テーマパークブログなら)
・混雑状況
・持ち物
・チケット
このあたり。
具体的には
「ユニバ 9月 混雑状況 予想」
のキーワードで調べてみると
ブログがずらりと出てきました。
う~ん…やっぱりユニバ特化ブログはあるんだな。
しかも強そう。
でも、ライバルブログを見た感じ、
「あれ?あのキーワードは狙っていないんだな?」
と発見をしました。
それが<ユニバ×商品>を狙ったキーワード。
テーマパークに行くときって
夏ならハンディファンとか
暑さ対策のものを持っていくじゃない?
それで、ユニバだと
・ユニバ ハンディファン おすすめ
みたいなキーワードが検索されるのね。
でもそういうの狙っていないんやな~と。
あ、あと
新しいイベント記事も少なかったな。
ユニバって次から次に
コラボイベントをしているんやけど
そういう期間限定の記事も少なかったな。
ライバルブログが記事にしていなかったから
もしかして狙い目なんじゃない?(ΦωΦ)ふっふっふ
なんとな~く
穴場キーワードの目星はついたし
ライバルブログはいるけれど
収益化できるやろう。
少なくともドメイン代の3,000円くらいは
回収できるやろ~~
くらいの気持ちで下調べ終了。
あまり迷い過ぎてもね。
先に進めないし。
ユニバは規模が大きい分
サジェストキーワード数も多いし
絶対に穴場は残ってるはず。
緻密に分析はせずに
自分にGOサインを出しました。
一番はちゃみ自身がユニバが好きだし
収益化して稼いだお金でユニバに行きたいから。
下心丸出しです(〃▽〃)ポッ
ということで下調べをざっくりして。
次にドメインとブログ名。
ここはChatGPTに聞いて
考えてもらいました。
50個くらい提案してもらって
その中から気に入ったものを選択。
自分では考えない。
強いて言えば
ユニバ特化ブログだから
USJをもじったくらいで。
で、選んだドメイン名を
購入するんやけど…
ここが一番大事!!!
新規ドメインを購入する前に
必ず『中古ドメインじゃないか」
これを確認します。
中古ドメインというのは
過去に運営歴があるドメインのこと。
自分が思いついた新規ドメインだと思っても
実は過去に同じドメインで運営されていて
ウェブ上に履歴が残っていることも…
「そんなミラクルあるかい!」
って思うやん、あるんですよね( ノД`)
ちゃみは過去にこれで2回やらかし、
読者さんからも同じ話を聞きました。
気をつけようね。
つまり
usj-myblog
ってドメインを考え付いたとしても
過去に同じドメインで
サイト運営されていた可能性があるかもってことね。
これをチェックする方法は2種類。
1.ウェイバックマシンを使う
2.site:ドメイン名で検索
ちゃみはどちらも試しました。
ウェイバックマシンで
希望するサイトURLを検索。
(例:https://usj-myblog で検索)
もしくは「site:ドメイン名」で
Google検索。
(例:site:usj-myblog)
これで該当なしの結果が出れば
まっさらな新規ドメイン。
運営してOKのサインです。
もし、いずれかの検索結果に
該当ありのデータがあれば
過去に運営歴があるドメインです。
この場合はドメインを考え直します。
運営歴があるドメインはNGね。
今回は一発でクリア。(*´Д`)ホッ
無事にドメインを購入して
ワードプレスを立ち上げできました。
ちゃみお気に入りの
ワードプレステーマSWELLも導入して
カラー設定も好きなイメージに変更。
ユニバ特化ブログらしく
アイコンを作ろうと思って
ちゃみがお配りしている
「ミニキャラアイコン作成GPTs」を使って
色んな表情のアイコンを作成しました♪
ユニバのイメージに合わせて
・キャスト風
・ゲスト風
2種類作成したよん(*´▽`*)いい感じ♪
我ながらなかなか良いGPTsです。ドヤァ
一気にここまで進めても
2時間弱で終わりました。
一番時間かかったのアイコン作成。
こだわりすぎて
30回くらい作り直してた(笑)
「違う、この表情じゃない」
「あのポーズがいい」
「やっぱりこんな服装がいい」
みたいに何度も指示を出し直し。
完全にクレイマーwww
文句を言わず付き合ってくれる
AIは最高ですね。
というわけで
アイコンもできたことだし
ブログも整ったので
ライターさんを
ワードプレスにご招待できるぞー!
早速記事を書いてもらおう(^O^)
ちゃみのユニバ特化ブログ、
収益化できるのか?
失敗もあれこれも
ぜ~~んぶ包み隠さず発信するので
面白おかしく見守ってもらえたら
嬉しいです(*´ω`)
頑張るぞい!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
★あとがき
ーーーーーーーーーーーーーーーー
連日アメブロ言いまくりで
ごめんなさいなんですが
アメブロがさ
ほんっっとうに侮れんくて。
結局7月は3記事公開したんやけど
そのうち2記事から報酬が発生して
7月のアメブロ収益は1,594円でした。
すごない??
1,000字以下の記事でよ?
記事の8~9割はAIが作ってて
それに広告を貼っただけでよ?
こりゃ~~稼げますわ。ワハハ
ってことで調子に乗って
今日も2記事追加でイン。
1記事はすでにアクセスがきています~
どっひゃ~強すぎぃ。
アメブロの強さはもちろんやけど、
やっぱりワントップのノウハウが
万能すぎる。
ワントップのブログノウハウを
アメブロに置き換えてやっただけやもん。
アメブロ×ワントップ×GPTsが最強かもしれん。
でさ、ちょっと調子に乗って
「1,000字以下で報酬につながったから
もっとしっかり記事を書けば倍になるのか!?」
みたいなこと考えちゃって。
(単純思考すぎ笑)
で、今日は
長文記事にして広告20個以上貼ってみたわけ。
そしたら
広告が多すぎてエラーになっちゃって
公開できなかった(;’∀’)アホすぎ。
広告が多すぎるとダメらしい。
HTMLコード60000?くらいが限度みたい。
おとなしく
短文で超簡単な記事に広告3つくらいで
検証を続けてみます。
アメブロ収益化が気になる!
ってお声もいくつかいただいているので
また面白い結果が出たら
シェアしますね(^^)/
ではではまたメールしますっ
バーイ(=゚ω゚)ノ
コメント